Komparu News & Topics
2020年(令和2)7月 July 2020

ニュース・バックナンバーについては、チラシやプログラムなど画像を削除し、リンクも解除しています。

金春宗家による
動画配信開始

金春宗家(金春牧子・金春憲和・金春政和)によるYouTubeの動画配信が始まりました。初回のテーマは「金春流と他流の違いについて」です。

こちらをご覧の上、どうぞチャンネル登録を。

出演:   金春憲和(能楽 シテ方金春流八十一世宗家)
企画・制作:金春宗家(金春牧子・金春憲和・金春政和)
撮影・編集:金春 政和

なお、動画内で登場する「金春の能〈上〉中世を汲む」(著者:金春安明)はAmazonでも購入いただけます。

〔update 2020.07.26(日)〕

2020年7月27日(月)~
能楽公演2020 ~新型コロナウイルス終息祈願~

2020年の東京オリンピック・パラリンピック期間中に国立能楽堂で「東京2020 オリンピック・パラリンピック能楽祭」として開催予定でしたが、下記の通りに開催いたします。

能楽公演2020 ~新型コロナウイルス終息祈願~

能楽は700年間、災害や戦火、歴史の変革など幾多の試練を乗り越え、文化を紡いできました。オリンピック・パラリンピック競技大会は延期となりましたが、現能楽界最高峰の公演として、今だからこそ多くの方に能楽の豊かな舞台に触れていただきたいと思っております。又、国民の生命を守る為、新型コロナウイルスと日々最前線で向き合っておられる医療従事者の方々に最大限の敬意と感謝を表明すると共に、一日も早い終息を願い、能楽界として深い祈りを捧げる意味も込めて開催致します。

今後の状況により、公演が中止または内容変更になる場合がございます。ご了承ください。日程・演目・演者・チケット情報などの詳細は「能楽公演2020 ~新型コロナウイルス終息祈願~」公式サイトをご覧ください。

本公演の公式サイトはこちらです。

なお、金春流は
7月27日(月)半能〈石橋 古式〉シテ金春憲和 ツレ辻井八郎
7月29日(水)舞囃子〈初雪〉櫻間金記
8月03日(月)能〈翁〉金春安明
8月04日(火)舞囃子〈葛城 大和舞〉本田光洋

〔update 2020.7.22(水)〕

7月17日
重要無形文化財の保持者追加認定

2020年7月17日付けで、重要無形文化財の保持者の追加認定(総合認定)がなされました。

シテ方金春流からは、以下の4名が認定されました。
井上 貴覚(いのうえ よしあき)
政木 哲司(まさき てつじ)
本田 芳樹(ほんだ よしき)
本田布由樹(ほんだ ふゆき)

〔update 2020.07.17(金)〕

7月16日(木)
(公社)金春円満井会総会

(公社)金春円満井会 会員各位

 金春月報5月号 編集後記で本年度通常総会日程のお報せをいたしましたが、コロナ禍の現状、および監督官庁の総会等延期についての指針を受けて、以下の通り開催させて頂きますのでよろしくお願いいたします。

◆日時:2020年(令和2)7月16日(木)午前11時より
◆会場:吉祥寺第一ホテル(例年より部屋変更し広くなります)
    総会後の会食はありません。

〔update 2020.05.15(水)〕

杉並区・荻窪の記憶
79世金春信高

杉並区「荻窪地域区民センター協議会」からの依頼により、79世金春信高宗家の演能写真1枚(関寺小町)が、並み居る文化人の中の1枚としてパネル展示されています。

【荻窪の記憶Ⅲ  南荻窪・宮前 100年の歴史】

◆2020年6月13日(土)~8月23日(日)
杉並区郷土博物館分館(東京都杉並区天沼3丁目23-1 天沼弁天池公園内) 

◆2020年9月5日(土)~11月8日(日)
荻窪地域区民センター1階ロビー(杉並区荻窪2丁目34-20)

〔update 2020.07.11(土)〕

シテ方五流の関係

 まず宝生大夫と観世座の創設者・観阿弥が兄弟でした。金春禅竹は世阿弥の娘婿で観世と金春が親子関係でした。また、六世観世元広は金春禅鳳の娘婿で元広の子・重勝は宝生の養子となり宝生宝山として五世宝生宗家となっています。六世宝生勝吉は七世金剛氏正の子で金剛からの養子、十一世宝生友精は下掛宝生流三世宝生新次郎の子で下宝生からの養子、十二世友通は十八世金剛氏福の子で金剛からの養子、十三世友勝は十七世観世清尚の子で観世からの養子です。
 後年に金剛座から独立して喜多座を創設する金剛大夫の金剛三郎(後の北七大夫)は金春安照の娘婿でした。安照が金剛三郎に稽古をつけている記録が残っています。
 さらに観世座では八世観世元尚が五世宝生重勝の子で、十二世観世重賢は八世宝生重友の子で、ともに宝生座からの養子です。

 同様のことがシテ方以外の役にも見られます。こうして見てくると、立合能など競うべき時は激しく競いつつも能楽界が大きな家族として記録が残る室町時代以来、長きにわたり芸をつないで来たことを強く実感します。〔能楽研究家後藤和也〕

〔update 2020.07.08(水)〕

7月19日(日)
座・SQUARE 第23回公演      〈自然居士〉辻井八郎
〈殺生石〉 髙橋忍

座・SQUARE 第23回公演

2020年7月19日(日)
13:00開演(開場12:15)国立能楽堂

能〈自然居士(じねんこじ)〉辻井八郎
狂言〈附子(ぶす)〉大藏彌太郎
仕舞〈田村キリ〉山井綱雄
仕舞〈半蔀キリ〉井上貴覚
能〈殺生石(せっしょうせき)〉髙橋忍

入場料(全指定席)

SS席:8,000円 S席:7,000円 A席:5,000円
B席:3,000円(B席学生:1,500円)

〔update 2020.07.07(火)〕

7月19日(日)上演
能〈殺生石〉のあらすじ
シテ髙橋忍

2020年7月19日(日)「座・SQUARE」第23回公演で上演される〈殺生石(せっしょうせき)〉(シテ髙橋忍)のあらすじから見てゆきましょう。

「僧が那須野で女に会います。女は玉藻前という化生の者が宮中を逐われ石魂となった殺生石の由来を告げ消えます。僧が弔うと妖狐が現れ殺生石として人畜に危害を加えた事を語りますが仏事により改心する」という内容です。

〈殺生石〉の作者は佐阿弥など諸伝ありますが未詳です。出典については伊藤正義氏(集成本『謡曲集』解題・『謡曲雑記』)によりかなり明らかにされています。古く『神明鏡』に〈殺生石〉の元となる説話がありますが、よりまとまって流布した本に『玉藻前物語』があります。これが絵巻化されさらに流布し〈殺生石〉へとつながります。ところで、ワキの源翁は実在した曹洞宗の僧でした。彼の死後、多くの伝記が著わされましたが、その過程で殺生石を源翁が成仏させるという話が付加されました。出典の段階で〈殺生石〉の骨格は出来上がっていたと言えるほどです。〈殺生石〉はこれらの出典、中でも絵巻を舞台化した曲とも言え、現代で言えば劇画の映画化と同じような働きを能がしていると言えそうです。そのため、能の中でも最大級の作リ物である石が二つに割れ、中から後ジテの殺生石の精が現れる様を見せるのが眼目の曲です。〔能楽研究家 後藤和也〕

〔update 2020.07.07(火)〕

〈景清〉辻井八郎 ツレ井上貴覚
撮影 辻井清一郎

金春月報 2020年7月号 主な内容

■円満井談義「生の力」髙橋忍
■演能会仕舞写真
■演能会の予定 FM能楽堂 7月の演能・8月以降の演能予定 公演中止のお知らせ 2021年(令和3年)能楽カレンダーのお知らせ 
■(公社)金春円満井会 定時総会 暑中見舞い広告募集
■能の表現―今月の演目〈殺生石(せっしょうせき)〉から―後藤和也

■年間特集
「近代の金春流を彩った人々(第五回)」金春八条(光太郎)のこと 武蔵野大学客員教授 羽田 昶

■明窓浄机―学界通信―倉持長子(くらもち・ながこ)(昭和女子大学非常勤講師)「源氏能〈須磨源氏〉」
■小説『名残の花(澤田瞳子著)』―中村平蔵も登場(一)佐藤俊之
■編集後記

「スケジュール」を更新しました(2020年7月~2020年8月以降)。

〔update 2020.07.03(金)〕

毎週土曜日放送の鎌倉FM
「お能への誘い」
7月・8月の予定

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在、スタジオ収録を控えております。そのため、2020年7月~8月は、2019年7月〈楊貴妃〉・8月〈班女〉放送分の再放送となります。

〔update 2020.07.02(木)〕

7月5日(日)
第41回 轍の会          〈野 宮〉本田光洋
〈寝音曲〉三宅右近
〈藤 戸〉櫻間金記

第41回 轍(わだち)の会

2020年7月5日(日)
13:00開演 国立能楽堂

能〈野宮(ののみや)〉本田光洋
狂言〈寝音曲(ねおんぎょく)〉三宅右近
能〈藤戸(ふじと)〉櫻間金記
終演予定17:00

〔update 2020.07.01(水)〕

         <<前月            次月>>

他言語での閲覧について
other languages

  • 言語を選んで、概要の理解にご利用ください▼アラビア語/イタリア語/スペイン語/ドイツ語/フランス語/ポルトガル語/ロシア語/英語/韓国語/中国語(簡体)

金春流の定例公演

金春会定期能
2024年
6月2日(日)12:30開演
「花月」本田芳樹
「采女」金春安明
「海人」佐藤俊之
円満井会えんまいかい定例能
2024年
6月8日(土)12:30開演
「養老」森瑞枝
「半蔀」林美佐

矢来能楽堂

金春流の特別行事

薪御能
2024年5月
17日(金) 興福寺/春日大社
18日(土) 興福寺/春日大社
大宮薪能
2024年5月
24日(金) 大宮氷川神社
25日(土) 大宮氷川神社
轍の会
2024年7月7日(日)
国立能楽堂 
「清経 恋ノ音取」本田芳樹
「伯母捨」櫻間金記
座・SQUARE
2024年7月15日(月・祝)
13:00~国立能楽堂
「班女」井上貴覚
「鞍馬天狗」山井綱雄
金春祭り
2024年8月7日(水)18:00~
能楽金春祭り 銀座金春通り
路上奉納能 獅子三礼
鎌倉薪能
2024年10月11日(金)
鎌倉宮境内 鎌倉・大塔宮
春日若宮おん祭り
2024年12月
17日(火)
18日(水)
春日若宮御祭礼式能
奈良市春日大社
弓矢立合、神楽式ほか