Komparu News & Topics
2019年4月 April 2019

ニュース・バックナンバーについては、チラシやプログラムなど画像を削除し、リンクも解除しています。

6月29日(土)円満井会定例能

能〈春日竜神・半蔀・自然居士

2019年6月29日(土)12:30~円満井会定例能、矢来能楽堂。〈春日竜神(かすがりゅうじん)〉本田芳樹  狂言〈痿痢(しびり)〉大藏彌右衛門  〈半蔀(はしとみ) 〉森瑞枝 〈自然居士(じねんこじ)〉金春憲和 子方:上田瑠海
11:30開場 12:30開演 終演17:15頃の予定。

春日竜神 
【あらすじ】明恵上人が中国へ行く暇乞いに春日社へ参詣します。そこへ老人が現れ渡航を思い留まらせ、時風秀行と告げ消えます。やがて八大龍王が現れ、仏の奇特を眼前に見せると、龍神は消え去ります。
【見どころ】龍神が活躍するスケールの大きな曲です。前場は静かに進みます。後場は龍神によるダイナミックな舞働が見どころとなる、とても面白い曲です。

半蔀
【あらすじ】京都紫野の僧が仏へ供えた花の供養を行うと女が現れます。女は夕顔の花を捧げ五条辺りの者と語り消えます。僧が五条を尋ねると、半蔀を下ろした家から夕顔の霊が現れ、光源氏との昔を語り舞を舞います。
【見どころ】夕顔の光源氏への恋慕を描いた佳品です。舞台には蔀戸を模した作リ物が出ます。光源氏との昔を語るクセ、夕顔の霊による舞が見どころです。

自然居士
【あらすじ】雲居寺造営の勧進説法をする自然居士の元へ、少女が身を売って得た小袖と諷誦文を捧げた後、人買いに連れ去られます。追いかけた居士は、人買いに様々な芸能を見せ、それと引き換えに少女を連れ戻します。
【見どころ】居士が少女を救うために、様々な芸を見せる大変面白い曲です。居士の説法、人買いとの問答、〔中ノ舞〕から[クセ]、〔ササラ・鞨鼓〕と見せ場が続く名曲です。

 

〔update 2019.04.30(火)〕

7月15日(月・祝)
座・SQUARE 第22回公演      〈実盛〉髙橋忍
〈海人〉井上貴覚

座・SQUARE 第22回公演〜決意〜

2019年7月15日(月・祝)
13:00開演(開場12:15)国立能楽堂

能〈実盛(さねもり)〉髙橋忍
狂言〈子盗人(こぬすびと)〉野村萬斎
仕舞〈井筒(いづつ)〉山井綱雄
仕舞〈善知鳥(うとう)〉辻井八郎
能〈海人(あま)〉井上貴覚

入場料(全指定席)

SS席:8,000円 S席:7,000円 A席:5,000円
B席:3,000円(B席学生:1,500円)

5月15日(水)午前10時より一般発売開始!

詳しくはこちら

〔update 2019.04.28(日)〕

Bunkamura30周年記念 
セルリアンタワー能楽堂「渋谷能」
4月26日(金)金春流の能〈熊野〉中村昌弘
12月6日(金)金春流の舞囃子〈高砂 序破急之伝〉本田芳樹

3月から12月までの計7回、能楽の未来を担う若手能楽師が集まり、現代と伝統の世界とを結びます。出演するのは30代から40代の次世代を担う能楽師。金春流からは4月26日(金)に中村昌弘/政木哲司、12月6日(金)に本田芳樹が出演。

2019年3月1日(金)~12月6日(金)
19:00開演(18:30開場)
主催 Bunkamura、セルリアンタワー能楽堂

第1回:03月01日(金)能「翁」宝生和英(宝生)/シテ方五流出演者によるトーク
第2回:04月26日(金)能「熊野」中村昌弘 ツレ政木哲司(金春)
第3回:06月07日(金)能「自然居士」佐々木多門(喜多)
第4回:07月26日(金)能「藤戸」髙橋憲正(宝生)
第5回:09月06日(金)能「井筒」鵜澤光(観世)
第6回:10月04日(金)能「船弁慶 白波之伝」宇髙竜成(金剛)
第7回:12月06日(金)舞囃子「高砂 序破急之伝」本田芳樹(金春)/舞囃子「屋島」観世淳夫(観世)/舞囃子「雪 雪踏之拍子」金剛龍謹(金剛)/舞囃子「安宅」和久荘太郎(宝生)/舞囃子「乱」佐藤寛泰(喜多)

詳しくはこちらをご覧ください。

〔update 2019.04.24(水)〕

4月20日(土)ラジオ番組
鎌倉FM「お能への誘い」〈角田川③〉

2019年4月20日(土)13:30~ お能の楽しみ方 第108回は能〈角田川③〉。

金春流能楽師 髙橋忍師による謡の紹介〈角田川③〉。「さても去年三月十五日」から「これは夢かや、あら悲しや」まで。

⇒バックナンバーなど詳しくはこちらへ

〔update 2019.04.17(水)〕

4月20日(土)横浜能楽堂
企画公演「東次郎 家伝十二番」第1回

2019年4月20日(土)14:00~15:30 横浜能楽堂

4月から1年間、毎月大蔵流狂言方の「人間国宝」山本東次郎が東次郎家に伝わる芸の中から十二番を選び、自らが演じます。 主催:横浜能楽堂主催

 第1回は金春流の「翁」。「翁」上演中は入場を制限させて頂きます。

「翁」(金春流) 翁 山井綱雄 三番三 山本東次郎 千歳 山本凜太郎

笛:竹市学 小鼓:鵜澤洋太郎/吉阪一郎/古賀裕己 大鼓:安福光雄 太鼓:桜井均

後見:金春安明  横山紳一
地謡:本田光洋  吉場廣明
   辻井八郎  山中一馬
   井上貴覚  本田芳樹
   中村昌弘  後藤和也

「三社風流」(大蔵流)
シテ(天照大神)山本則俊
アド(春日明神)山本泰太郎
アド(八幡大菩薩)山本則孝 

〔update 2019.04.16(火)〕

4月13日(土)ラジオ番組
鎌倉FM「お能への誘い」〈角田川②〉

2019年4月13日(土)13:30~ お能の楽しみ方 第107回は能〈角田川②〉。こちらでお聴きになれます。

金春流能楽師 髙橋忍師による謡の紹介〈角田川②〉。「のう舟人。舟に乗ろう」から「さりとては乗せ、たまえや」まで。

⇒バックナンバーなど詳しくはこちらへ

〔update 2019.04.13(土)〕

4月6日(土)ラジオ番組
鎌倉FM「お能への誘い」〈角田川①〉

2019年4月6日(土)13:30~ お能の楽しみ方 第106回は能〈角田川〉の初回。こちらでお聴きになれます。

金春流能楽師髙橋忍師による謡の紹介〈角田川①〉。「人の親の心は闇にあらねども」から「隅田川にも、着きにけり」まで

⇒バックナンバーなど詳しくはこちらへ

〔update 2019.04.10(水)〕

8月1日(木)~7日(水)開催
 第35回能楽金春祭り 

 銀座 能楽金春祭り路上奉納能 

毎年恒例の銀座・能楽金春(こんぱる)祭りが、2019年8月1日(木)から7日(水)まで開催中されます。銀座「金春通り会」(商店会)と公益社団法人・金春円満井会の相互協力によるものです。

銀座8丁目の中央通りより一筋西側の通りを金春通りといいます。江戸時代、ここに能楽金春流の屋敷があり、金春稲荷が祀られていました。

最終日2019年8月7日(水)18:00から、金春通りの路上で演じられる奉納の番組は、千年の古儀を誇る「奈良金春」独特の能楽ですが、今年は〈延命冠者(えんめいかじゃ)、父の尉(ちちのじょう)、鈴の段(すずのだん)、獅子三礼(ししさんらい)〉が奉納されます。いずれも、平和を願い、泰平を祝福するめでたい曲です。一連のプログラムはすべて無料です。

〔update 2019.04.08(月)〕

銀座金春通りで 第35回銀座 金春祭り 2019年8月1日(木)~7日(水)

毎年恒例の銀座金春祭りが、今年も開催されます。昭和60年(1985)に始まり今年で35回になります。2019年8月1日(木)~8月7日(水)には能楽講座や写真展示が、そして、8月7日(水)には路上奉納能が行われます。いずれも入場無料ですので、どうぞご来場ください。

【能楽講座】

8月1日(木)
 12:00~13:00 小学生・中学生 能体験:岩松由実
 14:00~15:30 講演「能面について・神と鬼」本田光洋
8月2日(金)
 12:00~13:00 小学生・中学生 能体験:中村昌弘 
 14:00~15:30 講演「江戸時代を金春流は?」金春安明
8月3日(土)
 12:00~13:00 小学生・中学生 能体験:本田芳樹 
 14:00~15:30 講演「私がなぜ新作能を作るか」ピーター・マクミラン
8月4日(日)
 12:00~13:00 ギャラリートーク:安達裕香 
 14:00~15:30 講演「『式楽』とはなにか」森瑞枝

8月6日(火)
 12:00~13:00 ギャラリートーク:山井綱雄 
 
14:00~15:30 謡・仕舞体験:金春穂高
8月7日(水)
 12:00~13:00 ギャラリートーク:柏崎真由子

いずれも無料 定員30名(先着順)
受付開始時間 12:00~の部は11:30から、14:00~の部は13:30からです。
能体験の対象者は小学生・中学生です。白足袋または白靴下をご持参ください。

【能楽写真展示】

8月1日(水)~8月5日(日)金春流専属能楽写真家 辻井清一郎氏および国東薫氏による金春流能の写真展示 無料 11:30~17:00(ただし8月5日は休館日、7日は16:30まで)

【講座・写真展示会場】

タチカワブラインド銀座スペース オッテ
東京都中央区銀座8-8-15 タチカワ銀座ショールーム地下1階

【能楽金春祭り路上奉納能】

8月7日(水)18:00~銀座金春通り
延命冠者 大藏彌太郎(大蔵流)
父尉   金春安明
鈴之段  大藏吉次郎(大蔵流)
獅子三礼 金春憲和、髙橋忍、金春穂高

※入場無料 雨天のときは当所で略式奉納に
※当日16:00から金春通りで座席指定券をお一人様につき1枚を配布します。

6月15日(土)第26回
櫻詠会〈山姥〉山中一馬

第26回 金春流 櫻詠会は、2019年6月15日(土)13:00から矢来能楽堂にて開催。狂言〈成上り〉野村萬斎 能〈山姥〉山中一馬

〔update 2019.04.08(月)〕

4月6日(土)狛江市で 
むいから能楽鑑賞会

2019年4月6日(土)17:30~19:00むいから民家園(狛江駅徒歩6分)にて「むいから能楽鑑賞会」を開催。民家園前は桜並木で、咲いていればライトアップ。

出演
金春流能楽師:中村昌弘・本田芳樹・政木哲司
笛:栗林祐輔・小鼓:鳥山直也・大鼓:柿原弘和・太鼓:梶谷英樹

料金:無料

〔update 2019.04.05(金)〕

金春会

2019年4月7日(日)、〈是界(ぜがい)〉が演じられる「金春会」は、雑誌「能楽」(大正77月号)の「金春会の成立」によれば、細川侯爵家別邸内の能舞台新築を機に成立しました。「本会は金春流能楽の維持発展を図り及、同好者相親睦し研究するを以て目的と」した(規約第二条、規約は全十条)とあるように、元来は流儀・流友の組織の名称でした。会長は岡部子爵、顧問に細川侯爵、商議員として金春光太郎師・金春栄次郎師・櫻間金太郎師が名を連ねていました。附則一に「催能は当分の内年五回と」し、附則二には「特別席・甲席・乙席」などの座席が示され、特別席が6(現在の価値で約5千円)でした。これが現在に続く「金春会」で、記念すべき「第1回金春会」は大正7(1918)623日、富士見細川家舞台(現・千代田区富士見町、靖国神社近く)で催されました。番組は金春光太郎師の〈養老〉、櫻間金太郎師・金春栄次郎師の素謡〈八島〉、高瀬寿美之輔師(櫻間左陣師・櫻間弓川師に師事)の〈玉葛〉、櫻間金太郎師の〈是界〉でした。第1回金春会から100年を経て、101年目に入った今回の金春会に、第1回と同じ〈是界〉が出るのも不思議な巡り合わせを感じます。〔能楽研究家後藤和也〕

 
〔update 2019.04.03(水)〕

4月3日(水)赤坂氷川能
〈二人静・黒塚〉

2019年4月3日(水)15時と19時、赤坂氷川神社にて赤坂氷川能が行われます。

髙橋忍先生が講師となり、謡や所作、能面などの体験講座、装束着付実演、最後にハイライトシーンをご覧いただきます。昼は「二人静」、夜は「黒塚」を予定しています。出演は髙橋忍/中村昌弘

 
〔update 2019.04.02(火)〕

7月6日(土)厳島神社 能舞台
夏汐能〈舟弁慶〉政木哲司

2019年7月6日(土)厳島神社 能舞台で「夏汐能」開催 18:45開場 19:15開演 20:45頃終演予定

素謡〈翁〉金春憲和
仕舞〈松風〉金春安明
仕舞〈実盛〉櫻間金記
能〈舟弁慶〉政木哲司 子方:大野秀一

〔update 2019.04.01(月)〕

〈鉢木〉シテ山井綱雄

金春月報 2019年4月号 主な内容

■円満井談義「元号について」金春穂高
■演能会写真①〈翁・巴・野守〉
■4月の演能・5月の演能・チケット発売情報・鎌倉FM お能への誘い
■かわらばん 藤田流宗家預りに観世清和氏 故旅川雅治氏に文化庁長官表彰 日本芸術院賞・恩賜賞に亀井忠雄氏
■(公社)金春円満井会新規入会者
■金春五星会ゆかた会出演者募集中
■能の表現―今月の演目〈是界(ぜがい)〉から―金春会―後藤和也
■上半期特集「金春禅鳳の周辺(第三回)」「金春禅鳳と呪師帽(しゅしぼう)」国立文楽劇場営業課主任 西瀬英紀
■演能会写真②〈巴・玉葛・邯鄲〉
■「天和元年の六徳本、金春流明治版、大正版謡本の序文について その③」金春安明
「金春流明治版謡本跋文」
■明窓浄机―学界通信―倉持長子(昭和女子大学非常勤講師)能〈朝顔〉の成立
■円満井戸端会議「臨機応変」井上貴覚

■編集後記

「スケジュール2019」を更新しました(2019年4~5月分)。

〔update 2019.04.01(月)〕

         <<前月            次月>>

他言語での閲覧について
other languages

  • 言語を選んで、概要の理解にご利用ください▼アラビア語/イタリア語/スペイン語/ドイツ語/フランス語/ポルトガル語/ロシア語/英語/韓国語/中国語(簡体)

金春流の定例公演

金春会定期能
2024年
6月2日(日)12:30開演
「花月」本田芳樹
「采女」金春安明
「海人」佐藤俊之
円満井会えんまいかい定例能
2024年
6月8日(土)12:30開演
「養老」森瑞枝
「半蔀」林美佐

矢来能楽堂

金春流の特別行事

薪御能
2024年5月
17日(金) 興福寺/春日大社
18日(土) 興福寺/春日大社
大宮薪能
2024年5月
24日(金) 大宮氷川神社
25日(土) 大宮氷川神社
轍の会
2024年7月7日(日)
国立能楽堂 
「清経 恋ノ音取」本田芳樹
「伯母捨」櫻間金記
座・SQUARE
2024年7月15日(月・祝)
13:00~国立能楽堂
「班女」井上貴覚
「鞍馬天狗」山井綱雄
金春祭り
2024年8月7日(水)18:00~
能楽金春祭り 銀座金春通り
路上奉納能 獅子三礼
鎌倉薪能
2024年10月11日(金)
鎌倉宮境内 鎌倉・大塔宮
春日若宮おん祭り
2024年12月
17日(火)
18日(水)
春日若宮御祭礼式能
奈良市春日大社
弓矢立合、神楽式ほか