Komparu News & Topics
2019年5月 May 2019

ニュース・バックナンバーについては、チラシやプログラムなど画像を削除し、リンクも解除しています。

5月31日(金)第四回み絲之會

第四回み絲之會公演は2019年5月31日(金)セルリアンタワー能楽堂にて開催。能〈船弁慶〉柏崎真由子 舞囃子〈放下僧〉村岡聖美

【女流能と「み絲之會」】まとまった猿楽(能)の最古の史料である「貞和5年春日若宮臨時祭記」で素人の巫女、すなわち女性が猿楽を演じている記録があります。室町時代には女猿楽(女房猿楽・女房能・女能トモ)の勧進興行や将軍・足利義政が女猿楽を見物した記録が残っています(シテ・ツレ・ワキを担当。演目は常の猿楽と同じ。直面だったらしい)。江戸時代になると吉原遊郭や丸山遊郭などで、いわゆる遊女能が盛んに行われていました。井原西鶴の『好色一代男』にも遊女能の描写があります(諸役全て女性)。ちなみに、弘治3年(1557)に駿河の新光明寺で女房狂言の勧進興行が行われた記録があります。明治時代以降、能の稽古をする素人の女性が増え、「婦人能」という呼称で演能が行われています。戦後、昭和23年に至り能楽協会に女性の会員が誕生し、その後、重要無形文化財保持者、日本能楽会会員が誕生し、現在、シテ方各流に女性能楽師が存在し活躍しています。なかでも、金春流は女性能楽師の割合が高いのが特色です。

「み絲之會」は村岡聖美師・柏崎真由子師・林美佐師による會です。女流主催の会は各流を見ても多くはなく、その意味でも貴重な存在の會です。今回、シテを勤める柏崎真由子師の「〈船弁慶〉は前後でシテの人格が完全に変わるため、気持ちを素早く切り替えることが最も大切では、と考えています」とのコメントからも、公演への期待が高まります。

〔update 2019.05.30(木)〕

鎌倉FMバックナンバー
金春流能楽師 髙橋忍師・謡の実演

2018年7月から現在までの鎌倉FMでの放送分をお聴きになれます。
謡の実演曲目は以下の通りです。

2018年
07月 〈土蜘〉
08月 
天鼓
09月 蝉丸
10月 紅葉狩
11月 俊寛
12月 船弁慶

2019年
01月 難波
02月 〈胡蝶〉
03月 〈箙〉
04月 〈角田川〉
05月 〈二人静〉

〔update 2019.05.29(水)〕

5月25日(土)ラジオ番組
鎌倉FM「お能への誘い」〈二人静④〉

2019年5月25日(土)13:30~ お能の楽しみ方 能〈二人静〉の最終回。今月のゲストは金春流能楽師 中村昌弘師です。こちらでお聴きになれます。

金春流能楽師髙橋忍師による謡の紹介〈二人静④〉。「それのみならず憂かりしは」から最後まで。

 

⇒バックナンバーなど詳しくはこちらへ

〔update 2019.05.29(水)〕

5月31日(金)第四回み絲之會

第四回み絲之會公演は2019年5月31日(金)セルリアンタワー能楽堂にて開催。能〈船弁慶〉柏崎真由子 舞囃子〈放下僧〉村岡聖美

〔update 2019.05.28(火)〕

6月2日(日)金春会定期能
能〈盛久・井筒・鵜飼

2019年6月2日(日)12:30~国立能楽堂 金春会定期能 〈盛久(もりひさ)〉山井綱雄 狂言〈蚊相撲(かずもう)〉野村萬 〈井筒(いづつ)〉櫻間右陣 〈鵜飼(うかい)〉井上貴覚

11:45開場
12:30開演〈盛久〉 狂言〈蚊相撲〉
14:20頃~16:05頃〈井筒〉
16:05頃~16:25頃 休憩
16:25頃~〈鵜飼〉17:30頃終演予定

 
〔update 2019.05.28(火)〕

5月25日(土)・26日(日)
第38回大宮薪能

第38回大宮薪能は2019年5月25日(土)・26日(日)に武蔵一宮氷川神社境内(雨天の場合は市民会館おおみや大ホール)で開催。両日とも開演は17:40。

5月25日(土)
素謡(金春流)〈翁〉 金春憲和
能 (金春流)〈敦盛〉金春安明
狂言(和泉流)〈蝸牛〉野村万作
能 (観世流)〈鉄輪〉武田友志

5月26日(日)
素謡(金春流)〈翁〉  金春安明
能 (金春流)〈嵐山〉 本田光洋
狂言(和泉流)〈入間川〉石田幸雄
能 (宝生流)〈経政〉 小林与志郎

〔update 2019.05.21(火)〕

東京・日本橋「水戯庵」
2019年6月の金春流スケジュール

東京・日本橋の「水戯庵(すいぎあん)」は、能・狂言など日本の伝統芸能を間近で楽しむことができる新感覚の劇場型レストランです。第一部(ランチ)、第二部(ティー)、第三部(ディナー)は予約制で、タイムスケジュールは次の通りです。

水戯庵:〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2-5-10  B1)東京メトロ銀座線/半蔵門線「三越駅前」A6出口徒歩1分(コレド室町2直結)

第一部(ランチタイム)
 11:00開場 
 11:15~公演 
 11:55~13:00食事
第二部(ティータイム) 
 13:30開場 
 13:45~公演 
 14:25~15:30食事
第三部(ディナータイム) 
 17:30開場 
 19:00~公演 
 17:30~20:30食事(ただし公演中を除く)

2019年6月の能楽金春流の出演日時と内容・演者

6月3日(月

■ランチタイムでの公演(11:15~11:55)
独吟:〈高砂〉山井綱雄
解説:山井綱雄
実演:〈玉葛〉シテ中村昌弘(装束を着用します)地謡:山井綱雄/本田布由樹

■ティータイムでの公演(13:45~14:25)※装束を衣桁にかけます
解説 :山井綱雄
仕舞:〈高砂〉本田布由樹
仕舞:〈玉葛〉中村昌弘
仕舞:〈猩々〉山井綱雄

■ディナータイムでの公演(19:00~19:40) 
仕舞〈高砂〉シテ安達裕香(18:30~)地謡:山井綱雄/本田布由樹
1分解説:本田布由樹

解説:本田布由樹(19:00~)
半能:〈玉葛〉シテ中村昌弘 (装束を着用します)ワキ:野口能弘 笛:熊本俊太郎 小鼓:森貴史 大鼓:亀井洋佑 後見:安達裕香 地謡:山井綱雄/本田布由樹

6月20日(木

■ディナータイムでの公演(19:00~19:40)
仕舞:〈高砂〉シテ林美佐(18:30~)地謡:井上貴覚/中村昌弘
1分解説:井上貴覚

解説 井上貴覚 (19:00~)
半能〈玉葛〉シテ辻井八郎(装束を着用します)ワキ:野口琢弘 笛:栗林祐輔 小鼓:森貴史 大鼓:亀井洋佑 後見:林美佐 地謡:井上貴覚/中村昌弘

⇒料金・座席・料理など詳しくは「水戯庵」のホームページをご覧ください。

〔update 2019.05.20(月)〕

5月18日(土)ラジオ番組
鎌倉FM「お能への誘い」〈二人静③〉

2019年5月18日(土)13:30~ お能の楽しみ方 能〈二人静③〉。今月のゲストは金春流能楽師 中村昌弘師です。こちらでお聴きになれます。

金春流能楽師髙橋忍師による謡の紹介〈二人静③〉。「さても判官は」から「奥深く急ぐ、山路かな」まで。

 

⇒バックナンバーなど詳しくはこちらへ

〔update 2019.05.19(日)〕

6月2日(日)金春会定期能
能〈盛久・井筒・鵜飼

2019年6月2日(日)12:30~国立能楽堂 金春会定期能 〈盛久(もりひさ)〉山井綱雄 狂言〈蚊相撲(かずもう)〉野村萬 〈井筒(いづつ)〉櫻間右陣 〈鵜飼(うかい)〉井上貴覚

11:45開場
12:30開演〈盛久〉 狂言〈蚊相撲〉
14:20頃~16:05頃〈井筒〉
16:05頃~16:25頃 休憩
16:25頃~〈鵜飼〉17:30頃終演予定

 
〔update 2019.05.15(水)〕

6月21日(金)~
能楽写真家協会 写真展
「能の至芸 人間国宝の芸」

2019年6月21日(金)~26日(水)11:00~19:00 木曜休館 オリンパスギャラリー東京(新宿区西新宿1-24-1エステック情報ビルB1階)

2019年7月5日(金)~11日(木)10:00~18:00(最終日は15:00まで) 日・祝休館 オリンパスギャラリー大阪(大阪市西区阿波座1-6-1MID西本町ビル)

東京・大阪とも入場無料

〔update 2019.05.14(火)〕

5月11日(土)ラジオ番組
鎌倉FM「お能への誘い」〈二人静②〉

2019年5月11日(土)13:30~ お能の楽しみ方 能〈二人静②〉。今月のゲストは金春流能楽師 中村昌弘師です。こちらでお聴きになれます。

金春流能楽師髙橋忍師による謡の紹介〈二人静②〉。ツレ「若菜を摘みただ今帰りて候」から「つつましながらわが名をば.静かに申さん.恥かしや」まで。

 

⇒バックナンバーなど詳しくはこちらへ

〔update 2019.05.13(月)〕

5月12日(日)奈良で汎謡会
髙橋忍師社中 能〈角田川〉ほか

2019年5月12日(日)10:30~奈良春日野国際フォーラム甍 髙橋忍師社中
能〈角田川〉お孫さんとの共演。

入場無料です。どうぞお誘い合わせの上、ご来場ください。

〔update 2019.05.11(土)〕

5月12日(日)国立能楽堂で春黎会大会
金春安明師社中 能〈融〉ほか

2019年5月12日(日)11:00~国立能楽堂で「春黎会大会」金春安明師社中

11:00~舞囃子〈桜川〉
12:00~能〈融〉
14:00~番囃子〈野宮〉
15:40~狂言〈口真似〉
16:30~舞囃子〈実方 臨時ノ舞〉
ほかに番外仕舞など
17:30頃終演予定

入場無料です。どうぞお誘い合わせの上、ご来場ください。

〔update 2019.05.11(土)〕

5月4日(土)ラジオ番組
鎌倉FM「お能への誘い」〈二人静①〉

2019年5月4日(土)13:30~ お能の楽しみ方 能〈二人静〉の初回。今月は金春流能楽師 中村昌弘師がゲストです。こちらでお聴きになれます。

金春流能楽師髙橋忍師による謡の紹介〈二人静①〉。「見渡せば」から中入まで

⇒バックナンバーなど詳しくはこちらへ

〔update 2019.05.07(火)〕

7月24日(水)シテ方四流
若手能楽師によるトークセッション

第5回能楽特別講座

毎年大好評のシテ方四流若手能楽師によるトークセッション。今年は2019年7月24日(水)にホテル目黒雅叙園東京で開催。

■午後の部「超流儀*超能楽入門」15:00開演(14:20開場)17:00終了 
出演:中村昌弘(金春流)/武田宗典(観世流)/高橋憲正(宝生流)
受講料3,000円 定員120名(先着順・全席自由席)

■夜の部「修羅物」特別講座 19:00開演(18:20開場)21:00終了 
出演:中村昌弘(金春流)/武田宗典(観世流)/高橋憲正(宝生流)/大島輝久(喜多流)
受講料3,500円 定員150名(先着順・全席自由席)

 

会場:ホテル雅叙園東京 4階宴会場「鷲」(東京都目黒区下目黒1-8-1)
企画・主催:金春流能楽師中村昌弘 

お申し込み方法など詳しくはこちらをご覧ください。

〔update 2019.05.05(日)〕

鎌倉FMバックナンバー
金春流能楽師 髙橋忍師・謡の実演

2018年7月から現在までの鎌倉FMでの放送分をお聴きになれます。
謡の実演曲目は以下の通りです。

2018年
07月 〈土蜘〉
08月 
天鼓
09月 蝉丸
10月 紅葉狩
11月 俊寛
12月 船弁慶

2019年
01月 難波
02月 〈胡蝶〉
03月 〈箙〉
04月 〈角田川〉

〔update 2019.05.03(金・祝)〕

6月30日(日)第40回
金春流「轍の会」 
能〈通盛・角田川〉

2019年6月30日(日)第40回「轍(わだち)の会」 14:00~国立能楽堂 
能〈通盛(みちもり)〉本田光洋 
狂言〈孫聟(まごむこ)〉野村万作
能〈角田川(すみだがわ)〉櫻間金記

◆公演に先立って、6月8日(土)14:00~16:00、国立能楽堂2階大講義室で事前講座を開催。
Ⅰ部 轍の会第40回を迎えて・過去・未来
   羽田昶先生を迎えて
Ⅱ部 通盛・角田川の魅力

〔update 2019.05.02(木)〕

〈田村〉シテ金春穂高

金春月報 2019年5月号 主な内容

■円満井談義「新しい時代」辻井八郎
■演能会写真①〈鉢木・羽衣 替ノ型・融〉
■5月の演能・6月の演能・鎌倉FM お能への誘い 美術館散歩
■上半期特集「金春禅鳳の周辺(第四回)」「『東方朔』と子方重視について」国立文楽劇場営業課主任 西瀬英紀
■能の表現―今月の演目〈船弁慶(ふなべんけい)〉から―「み絲之會」―後藤和也
■水戸市立博物館特別展「水戸城遥かなり」能楽関連展示 撮影:辻井清一郎
■明窓浄机―学界通信―深澤希望(ふかざわのぞみ)(野上記念法政大学能楽研究所兼任所員)「伊達家旧蔵能楽資料デジタルアーカイブ」完成・公開
■演能会写真②〈胡蝶・角田川・藍染川〉
■円満井戸端会議「夕顔のおもかげ」森瑞枝
■同門会だより 名古屋春栄会/秀麗会同門会新年会/名古屋秀麗会新年会

■編集後記

「スケジュール2019」を更新しました(2019年5~6月分)。

〔update 2019.05.01(水)〕

         <<前月            次月>>

他言語での閲覧について
other languages

  • 言語を選んで、概要の理解にご利用ください▼アラビア語/イタリア語/スペイン語/ドイツ語/フランス語/ポルトガル語/ロシア語/英語/韓国語/中国語(簡体)

金春流の定例公演

金春会定期能
2024年
6月2日(日)12:30開演
「花月」本田芳樹
「采女」金春安明
「海人」佐藤俊之
円満井会えんまいかい定例能
2024年
6月8日(土)12:30開演
「養老」森瑞枝
「半蔀」林美佐

矢来能楽堂

金春流の特別行事

薪御能
2024年5月
17日(金) 興福寺/春日大社
18日(土) 興福寺/春日大社
大宮薪能
2024年5月
24日(金) 大宮氷川神社
25日(土) 大宮氷川神社
轍の会
2024年7月7日(日)
国立能楽堂 
「清経 恋ノ音取」本田芳樹
「伯母捨」櫻間金記
座・SQUARE
2024年7月15日(月・祝)
13:00~国立能楽堂
「班女」井上貴覚
「鞍馬天狗」山井綱雄
金春祭り
2024年8月7日(水)18:00~
能楽金春祭り 銀座金春通り
路上奉納能 獅子三礼
鎌倉薪能
2024年10月11日(金)
鎌倉宮境内 鎌倉・大塔宮
春日若宮おん祭り
2024年12月
17日(火)
18日(水)
春日若宮御祭礼式能
奈良市春日大社
弓矢立合、神楽式ほか